フィンランドからサンタクロース(Joulupukki)が北杜市にやってくる!
~フィンランド・サンタクロース財団のサンタクロースが子供たちと交流し、北杜市長を表敬訪問
■サンタクロースが子供たちと交流し、北杜市長を表敬訪問
フィンランド・サンタクロース財団の公認サンタクロースが来日。2025年12月9日(火)に山梨県北杜市内の教育機関を訪問するとともに、北杜市長へ表敬訪問します。世界中の子供たちに夢と喜びを届けるフィンランドのサンタクロースが、北杜市の子供たちと心温まる交流を行います。

■背景と実現の経緯
この訪問は、フィンランド・ヘルシンキで日本食・食材店「東京館」を営む冨田憲男氏の「日本の子供たちにフィンランドのサンタクロースを見せたい!」との熱意から始まり、ミサワホームズ オブ フィンランド株式会社の林一志氏と山梨住宅工業株式会社、八ヶ岳フィンランド協会の協力により、山梨県北杜市への来日が実現しました。
来日するのは、フィンランド国内でもわずか3人しかいない公認サンタクロース(Joulupukki)です。サンタクロースにとって最も忙しい12月(フィンランド語で「Joulukuu」=クリスマス月)にもかかわらず、北杜市の子供たちのために特別に来訪してくれます。
■開催概要
イベント名:フィンランドからサンタクロース(Joulupukki)が北杜市にやってくる!
開催日:2025年12月9日(火)
訪問予定先:長坂保育園、長坂小学校、北杜市市役所、八ヶ岳フィンランド協会(山梨住宅工業株式会社)、ヒッポファミリークラブ
フィンランドのサンタクロースとの出会いは、子供たちにとって忘れられない体験となり、異文化理解や国際的な視野を育む第一歩となるでしょう。本イベントを通じて、フィンランドと北杜市とのさらなる友好促進へと繋がることを願っております。


●フィンランド サンタクロース財団について
サンタクロース財団(Joulupukkisäät:代表 Jari Ahjoharju)は、サンタクロースの故郷であるフィンランドのイメージを世界に広め、子供たちの幸福を促進することを使命としています。財団が掲げる価値は「善意」「信頼性」「協力」「喜び」。サンタクロースは、優しさと思いやりの象徴として、世界中の人々に感動を与え続けています。
●八ヶ岳フィンランド協会について
八ヶ岳フィンランド協会(代表 北原正倫)は、山梨県北杜市を拠点にフィンランドとの文化交流や友好促進を目的として活動する団体です。フィンランドの暮らしや価値観に触れる機会を提供し、国際的な交流を深めることを目指しています。移動式サウナ(ムービングサウナ)を使ったアウトドアサウナ体験やフィンランドビッグバンドのコンサート企画なども手がけ、子供たちに夢と国際感覚を届ける活動を展開しています。
- 八ヶ岳フィンランド協会 公式ホームページ(https://8fin.jp)
- 移動式アウトドアサウナ Laatikko moving SAUNA ムービングサウナ(https://laatikkosauna.jp)
●山梨住宅工業株式会社について
山梨住宅工業株式会社(代表取締役社長 北原正倫)は、1969年、山梨県北杜市(旧長坂町)にミサワホーム山梨工場として設立され、現在はミサワホームの部材生産の他、WOOD FIELDグループの中核会社として、住宅メーカーの部材生産の他、サウナ・ペレットの製造販売しています。
子会社である株式会社ティー・アール・アイは、30年以上にわたってフィンランドから木材の輸入をしており、2024年には、フィンランドとの交易30周年を記念して、八ヶ岳フィンランド協会を設立する中心企業となりました。
- 山梨住宅工業株式会社 公式ホームページ(https://330yamanashi.jp)
- 株式会社ティー・アール・アイ 公式ホームページ(https://www.tri-yamanashi.com)
- 株式会社Laatikko 公式ホームページ(https://laatikkosauna.jp)
■お問い合わせ先
八ヶ岳フィンランド協会 事務局(担当:加藤 栄一)
〒408-0021 山梨県北杜市長坂町長坂上条2228-5
Mail:info@8fin.jp
URL:https://8fin.jp
Tel:0551-32-3205 (山梨住宅工業株式会社 内)

